教室長ブログ 穂積駅前教室

■ 春期講習 小学生 特別学習会【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。本日も 春期講習 で、たくさんの塾生たちが自分たちの力を伸ばすために頑張っていました。

小学生たちは、特別学習会ということで、15:30から17:00まで、算数と国語の学習を頑張って行っております。今年度年間教材として購入してもらったテキストを新年度になる前にきちんと仕上げてもらいたいという願いから、毎年春期講習内でやりきり学習を行っております。そんな学習を頑張る中、とても嬉しい声が塾生の中から聞こえました。学習時間があと5分になり、最後まで集中を保ちながらしっかり学習させようと思い声をかけると、小学3年生の男の子が、「あと5分だから、僕絶対に5分内で1ページやりきる!!」そう言い切ってくれました。その一生懸命な姿勢、やる気の声があまりにも嬉しくて、思わず他の塾生たちに彼の良さを広めてしまいました!勉強というのは、ただただ言われてやらされているというスタンスで進めていたら、100%の効果を発揮することは出てきません。やはり自分から意欲的に学ぼうという強い意思がそこになければいけないと思っております。まだ小学3年生ながら、そんな風に自分から積極的に頑張ろうとする彼の良さ・姿勢を、これからも塾の中で大切にしていきたいと思います。

■ 春期講習 も終盤戦!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。  春期講習  も終盤戦に入り、旧学年の内容の復習や、新学年の先取り学習で、たくさんの塾生たちが、意欲的に学習に取り組んでおりました。少し指導を離れていた田中先生も元気に復帰され、生徒たちに熱く指導してくださっていました。(あっ、手が汚れている!しっかり指導している証拠ですね(笑))目的を持った学習の積み重ねは、必ず力になっていきます。 春期講習 の日数も少なくなってきましたが、目的意識をもって、最後まで意欲的に頑張っていきましょう!!

■ 令和3年度 岐阜県公立入試 【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。令和3年度   岐阜県公立入試  についての情報が発表されましたので、進路情報としてブログにアップします。来年度の入試日は令和3年3月9日(火)、合格発表は令和3年3月17日(水)です。新中学3年生の塾生たちは、いよいよ自分たちの受検になります。日程や詳細をしっかり把握をして、計画的に学習を進めていき、絶対に志望校合格を勝ち取りましょう!

■ 御協力に感謝!【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは! 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。昨日は通常お願いしている先生方の都合がみなさん悪く、夜の個別指導に苦慮していたのですが、先日当塾の勤務を終えた坂口先生に無理を承知でお願いをし、指導に入っていただくことができました。たまたま昨日火曜日に、いつもは水曜と土曜日が指導日の中3一斉塾生たちが春期講習で来塾している日だったため、以前坂口先生にお世話になった中3一斉の生徒たちや高校生たちが、直接坂口先生に挨拶することやお礼を伝えることができました。

急なお願いにもかかわらず、いやな顔一つせずに指導してくれた坂口先生に本当に感謝です。そしてまたこのタイミングで、しっかり挨拶することができた塾生たちも多くいて、今日はそういう(運命の)日だったのかなとも思えました。来月からは三重の方で社会人としての第一歩を踏まれることになります。生徒たちに慕われ愛される先生ですから、場所や仕事は変わっても、きっとしっかりやっていかれることと思います。新天地での活躍を心からお祈りします。塾生たちへの指導、どうもありがとうございました。

■ 意欲的な気持ちが◎!【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!  瑞穂市の学習塾   MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。レジデンスイワタの塗装工事のため、足場づくりが急ピッチで行われており、昨日からはクレーン車などの重機も入ってきて、塾前の駐車場が使えない時間帯があります。来塾の際は気を付けて来ていただくよう、よろしくお願いいたします。さて新学年に向けて頑張る生徒の数が日に日に増えてきました。昨日も昼から自主勉強に来て、学校の課題や塾の課題に臨む姿が何人も見えました。自分から動くその姿勢は、きっと自分自身の力の向上につながっていきます。ぜひその気持ちを大切にしながら継続して学習していき、4月に良いスタートが切れるように頑張りましょう!!

■ 尾関先生、熱い指導ありがとうございました!【  瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室 】

こんにちは! 瑞穂市の学習塾   MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。春から大学近くに一人暮らしをするため地元穂積を離れる尾関先生の勤務が昨日までとなりました。うちの先生方は、どの先生も目の前の塾生たちが少しでも理解してくれるように、熱く、丁寧に指導してくれていますが、尾関先生は塾生たちに寄り添うように、いつも一生懸命指導してくれていました。塾内の掃除の手伝いも含め、自分から率先して動いてくれていたおかげで、私自身も大変助かりました。春から愛知工業大学で学習されるわけですが、自分の夢をしっかり実現していけるように、精一杯頑張ってほしいと思います。今後夏期講習など、長期休暇の際にお世話になることもあると思いますが、ぜひまた力を貸してください。今までどうもありがとうございました。

■ 高校準備講習 、受付中!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日から 高校準備講習 も第2タームに突入します。当塾の 高校準備講習 では、英語と数学の2教科の先取り学習を行います。しっかり学習してほしいという願いから、授業料はそのままに、新高校1年生応援ということで、6コマから8コマにサービスでコマ数を増やしております。

数学では、次数・係数・整式の部分から複雑な因数分解の解法を中心に学習します。また英語では5文型の学習から、過去完了・未来完了あたりまでの予習をします。

それぞれの高校での学習が来月からスタートしていきますが、春の課題も含め、入学してからやらなければいけないことが格段に増え、覚えなくてはいけないことも急増します。今のうちに少しでも先取り学習をしておけば、力の配分を他教科に分配していくことができます。

第3タームは3月27日(金)からスタートしますので、まだ申し込みは間に合います。時間に余裕がある今のうちに少しでも高校の先取り学習を行い、素晴らしいスタートを切ってもらいたいと思います。

高校準備講習、春期講習&新年度入塾の申し込みはお気軽に、

MUGEN学院穂積駅前教室 058-322-8793

■ 春期講習 も本格スタート!【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室 】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。18日(水)から  春期講習  がスタートしておりますが、明日からいよいよ内容も本格化していきます。

新中学2・3年生の一斉授業では、新学年の学習をスタートさせていきます。4月に学校が再開されたときに、スタートダッシュできるように、4月・5月に学習する内容を先取りします。

新中学1年生の一斉授業では、英語と数学の勉強をしていきます。当塾で元々勉強している塾生たちは復習として、新規の塾生には中1の学習内容を一つ一つ押さえていきます。中学校での学習の仕方に少しでも慣れていくように、2教科の学習をしていきます。

中・高生の個別授業では、自分の弱点部分の強化や、普段学習していない教科の学習など、次年度に向けての学習固めをしていきます。

小学校個別授業では、特別学習会の時間で、算数と国語のテキストのやりきり学習をします。せっかく使っているテキストが未完成ではもったいないので、きちんとやり切らせてから次の学年に移っていきます。新規生の塾生には、自分の苦手単元の学習を集中的に行います。

コースによってスタートしているものもありますが、今週が本格スタートとなるので、まだまだ間に合います。もし関心があれば、お気軽にお問合せください。新年度良いスタートが切れるように、この春休みを充実したものにしていきましょう!!

MUGEN学院穂積駅前教室 058-322-8793

■ 春期講習 スタート【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。休校も明け、公立高校の合格発表も終わり、徐々に日常の塾の様子に戻りつつありますが、18日(水)からはいよいよ 春期講習 に突入しました。

昨日小学生の指導をしていて、その頑張りに驚かされたことがありました。現在小学生の子たちは、今使っているテキストのやりきり学習を中心に進めています。そんな中、小学3年生のO君が、「先生、今日僕10ページ半進めたよ!」と言って、黙々と頑張っていた自分のテキストを見せてくれました。45分で10ページ半はなかなかのペースです。それも集中力を持続してそこまで頑張れるのは、なお一層すごいことです。「すごい!よく頑張ったね!!」と私が言うと、満面の笑みを浮かべて、さらにページを進めようと頑張っていました。自分から進んで頑張ろうとする姿勢がとても嬉しく感じられた瞬間でした。

また新高校1年生の生徒たちは、合格発表の日にたくさんの宿題も持ち帰って来ました。学校によっては、10冊のテキストを登校日までに仕上げなければいけなくて、合格の喜びから一気に現実に引き戻されているようでした。しかしさすがだなあと思えるのは、たくさんの宿題を前にして、私たちに宿題の多さに対する愚痴は言うものの、やらなければ何もはじまらないとわかっているので、すぐにとりかかってテキストを仕上げようと頑張れるところでした。勉強に対する体力はしっかり受験の中で養われているので、こちらもすごい集中力でテキストに向かっていました。

それぞれの塾生たちが、今ある自分の状況を踏まえて、その中で一生懸命頑張ろうと努力しております。そのやる気をしっかりフォローしていけるように、私自身も精一杯頑張って指導していきたいと思います。

PS 現在春期講習実施中&新年度塾生受付中です。ぜひ私たちと一緒に力を伸ばしましょう!!ご質問やお問い合わせはお気軽にどうぞ!!

MUGEN学院穂積駅前教室 058-322-8793

■ 来週から社会人デビュー【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは! 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。昨日の指導終わりに、久しぶりに犬飼先生が来塾されました。私が以前勤めていた教室の元教え子で、私がこちらの教室の教室長になってからは、波須の教室の指導員として頑張っていてくれました。5年間指導員として勤めてくれたのですが、後半は一斉授業の指導にも携わってくれました。この春いよいよ名大大学院を卒業し、来週から「未来工業」での勤務が始まるということで、その前に私の方にわざわざ挨拶に来てくれました。穂積の教室でも急遽代わりの指導員が必要になったときに、こちらまで助けに来てくれました。そのときの恩義もありましたし、私事ですが、素人の私にカメラの使い方をいろいろ指導してくれたカメラの師匠が、他ならぬ彼なので、お礼もかねてデニーズで送別会代わりにパフェを御馳走しました(笑)。

5年間指導員としていろいろ支えてくれてどうもありがとうございました。来週月曜日からはいよいよ社会人としてデビューされるということで、あの犬飼君がもう社会人、月日が経つのは本当に早いなと思わざるを得ませんでした。知識豊富で一生懸命な先生ですから、きっと会社でも活躍されることと思います。自分らしく、粘り強く頑張ってほしいと思いました。改めて犬飼先生、長年の指導ありがとうございました。