■ 5月 最新映画 レビュー ⑤ 【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。昨日もレイトショーで、1本 最新映画 を鑑賞しました。今日鑑賞したのは、「ワイルドスピード ファイヤーブースト」です。

世界的に大ヒットを記録したカーアクション映画「ワイルド・スピード」シリーズの10作品目で、主人公ドミニクと固い絆で結ばれたファミリーたちの前に史上最凶な敵が現れ、数々の激しいバトルを繰り広げます。
レティ(ミシェル・ロドリゲス)と息子のブライアンと共に穏やかに暮らすドミニク(ヴィン・ディーゼル)でしたが、彼らの前に、かつてブラジルで倒した麻薬王レイエスの息子ダンテ(ジェイソン・モモア)が現れます。父親を殺されたダンテは、ドミニクたちに数々の復讐を仕掛けていきます。

過去作と比べても、カーアクションシーンや格闘シーンが本当に盛りだくさんで、最後までしっかり楽しめました。さすが時間と労力・お金をしっかりかけて作られた作品だと思います。ヴィランのダンテの壊れキャラっぷりもなかなかで、次回作が本当に楽しみです。点数は90点。
■ 弱点補強学習会 【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。今日は午後2時から 弱点補強学習会 を開催しております。塾生たちは学校ワークの仕上げを中心に、必死になって頑張っております。定期テスト後半には、過去問を用いた実践練習を行っていく予定ですが、当然その前までに学校のワークを仕上げて、テスト範囲の内容をまずもって理解しておくことが重要です。テスト範囲表も配布されましたので、やり残しのないように、しっかり学習していきましょう!

■ 定期テスト対策 !【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。卒塾生の高1西川君が、昨日今日と自主勉強に来て、 定期テスト対策 を頑張っております。来週に定期テストを控えているそうで、気合を入れて学習しております。学びの場として、塾生はもちろんのこと、OB・OGの子たちもどんどん塾を活用してくださいね。アフターフォローもしっかりしているのがMUGEN学院 穂積駅前本校です。

中学生の方にも先日から 定期テスト対策 の日程を配布し、定期テストに向けて、計画的にしっかり学習を積み重ねていけるようにと準備を進めております。もうすでに過去問を自主的に20枚近く解き進めている強者たちも何人かいます。そんなやる気に満ち溢れている塾生たちの力に少しでもなれるように、精一杯指導にあたっていきたいと思います。
■ 熱中症 にご用心! 【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。昨日今日と気温がかなり上がり、今日は岐阜の最高気温が34℃まで上がって夏日となっております。皆さん、体調の方は大丈夫ですか?急な気温上昇で 熱中症 の危険性が増しておりますので、小まめな水分補給をお忘れなくお願いします。各学校では体育祭や運動会の練習も行われておりますので、この急な気温上昇で、体調を崩していないか少し心配なところです。当塾内は冷房も利かせて、大変快適な状況にしてありますので、安心して、思う存分学習してくださいね!

■ 5月 最新映画 レビュー④ 【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。午前中から多忙を極めた先週1週間でしたが、この間の日曜日も夜レイトショーで、 最新映画 を1本鑑賞しました。鑑賞した 最新映画 は、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME3」です。

銀河のはみ出し者たちから成る異色ヒーローチームの冒険を描く「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズの第3弾で、落ちこぼれチームのガーディアンズが、仲間と銀河を救うため、強大な敵に立ち向かいます。
かつてアベンジャーズの一員として世界を救ったものの、愛するガモーラを亡くしてしまい、失意に暮れるスター・ロードことピーター・クイルが率いるガーディアンズの前に、銀河を完璧な世界に作り変えようとたくらむ新たな敵「ハイ・エボリューショナリー」が出現し、アライグマのロケットに命の危機が迫ります。ガーディアンズたちは大切な仲間と銀河を救うため、壮絶な戦いに挑みます。

今回はロケットに焦点を当てた作品でしたが、今までの作品の中で一番面白かったと思います。シリアスとお笑いシーンが交互に来て、でもジーンと来るシーンもあって、大変良かったです。ただ今までのメンバーでの戦いはこれが最後なのかと思うと少し寂しさも感じました。映画館の大スクリーンで観ていただきたい、良作だと思います。点数は88点。
■ 小さな喜び 【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。長年塾で指導していると、いくつか 小さな喜び に出会うことがあります。
先日は、元当塾指導員の木村昌嗣先生が、久しぶりに来塾しました。いつも塾のことを気にかけていてくれていることに大変感謝です。短い時間ではありましたが、近況報告を含めて、いろいろ話せて楽しかったです。

また先日は卒塾生の緑川さんが、自主勉強をしに制服姿で来塾しました。新しい高校の制服に身を包んで、新しい環境で一生懸命頑張っている姿を見ると、こちらも思いもひとしおです。自分らしくぜひ頑張ってほしいと思います。
OB,OGの皆さんは、学びの場として塾を、気軽にどんどん使ってもらって構いませんので、上手に塾を活用してくださいね。

こうした 小さな喜び ひとつひとつが私の原動力になっていると思います。みんなにとって塾がそんな特別な場所になっていけるように、これからも邁進していきたいと思っております。
■ 5月 最新映画 レビュー③ 【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。ゴールデンウィークの連休最終日だった日曜日に、公開前から大変楽しみにしていた 最新映画 を1本鑑賞しました。鑑賞した映画は、「劇場版 TOKYO MER ~走る緊急救命室~」です。

鈴木亮平さんが救命救急医に扮し、主人公率いる救命医療チームの活動を描いた大人気ドラマの劇場版で、ビルの爆発事故が発生した神奈川県・横浜の現場で、二つの救命救急チームの意見が衝突する一方、高層階に取り残されている人たちの中に彼の妻がいることが判明します。
横浜のランドマークタワーで爆発事故が発生し、救命救急医の喜多見幸太(鈴木亮平)率いる救命医療チーム「TOKYO MER」が出動します。しかし、危険を顧みずに救助に向かおうとする喜多見の行動に対し、厚生労働大臣が新設した「YOKOHAMA MER」の医師・鴨居友(杏)は安全な場所で待つべきだと反論します。一方、地上70階に取り残された193名の中には、妊娠中の喜多見の妻・千晶(仲里依紗)がいました。

私の中で現時点で今年ナンバー1の素晴らしい映画作品だったと思います。「誰一人決して死なせない」という喜多見先生をはじめとするTOKYO MERのスタッフの熱く強い思い、仕事に対する誇り、仲間のことを真剣に思い合う気持ちなど、登場人物たちの内面が深く描かれていて大変良かったです。切羽詰まる場面、鬼気迫る場面も多数で、ハラハラドキドキ、終始その後の展開が大変気になっておりました。出演者の人たちの演技も素晴らしくて、文句なしに100点をつけたいと思います。ゴールデンウィークの最終日に、このような作品を鑑賞出来て大変幸せでした。またこれで1週間頑張っていけそうです(笑)
■ 穂積北中学校吹奏楽部 Spring Concert 【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。ゴールデンウィーク最終日だった昨日、 穂積北中学校吹奏楽部 によるSpring Concert が総合センター内のサンシャインホールで開かれました。生憎の雨模様だったにもかかわらず、会場には本当にたくさんの人が吹奏楽部の子たちの素晴らしい演奏目当てに集まっておりました。
会場に行くと、受付の所に卒塾生で現在岐阜高専で頑張っている加藤凜音さんと会うことができました。演奏にも参加するということだったので、否が応でも期待が高まりました。
演奏はというと、3部構成で、アンコールも含めると10曲の演奏を楽しむことができました。限られた練習時間の中でこんなにたくさんの曲を練習していて、毎回本当にしっかりとした練習を積み重ねているんだなあと、演奏を聴きながら強く思いました。素敵な演奏を聴かせてくれて、穂積北中学校吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました!

■ 5月 最新映画 レビュー② 【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。ゴールデンウィーク中に鑑賞した 最新映画 2本目は、「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」です。

大人気テレビゲーム「スーパーマリオブラザーズ」の世界を、イルミネーションと任天堂が組んで映画化したアニメーション作品で、不思議な土管から魔法の世界に迷い込んだマリオとルイージの兄弟が、世界を危機から救おうと立ち向かう姿を描いています。
ニューヨークのブルックリンに暮らす配管工のマリオと弟のルイージは、水道管の修理中に謎のパイプを通じて不思議な世界に迷い込んでしまいます。キノコ王国にたどり着いたマリオは、離れ離れになったルイージを捜すことを決意します。一方、ルイージはというと、闇の国を支配するクッパに捕らえられてしまいました。離れ離れになってしまった弟ルイージを探し出すため、マリオはキノコ王国の統治者ピーチ姫の訓練を受けて、才能を開花させていきます。


大変面白い作品に仕上がっていてくれて、大満足の鑑賞でした。時折劇中に流れるゲーム内の音楽を聴くだけでも、かつてマリオをやりこんだ私は大変感慨深かったです。劇中出てくるきのこ王国は、ユニバーサル・スタジオのスーパーマリオエリアそのものだったのも、2か月ほど前にそこを訪れていただけに大変嬉しかったです。ぜひ多くの人に映画館の大スクリーンで観賞してもらいたい良作です。点数は90点。
鑑賞前に、モレラのゲームセンターでマリオカートを楽しんでおりました。それもいい意味で映画に味付けをしてくれたと思います。大変大満足の映画鑑賞でした!
■ 5月 最新映画 レビュー① 【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。最大9連休になる今回のゴールデンウィーク、皆さんいかがお過ごしですか?今回の休校期間、特別遠出することはありませんでしたが、いつものように 最新映画 を鑑賞して、楽しんでおりました。今回紹介するのは、「名探偵コナン 黒鉄の魚影」です。

青山剛昌先生の人気コミックを原作とするアニメの劇場版第26弾で、東京・八丈島近海に世界各国のエンジニアがとある計画のため集まる中、江戸川コナンたちに黒ずくめの組織が忍び寄ります。
世界中の警察が管理する防犯カメラをつなぐための大型の海洋施設「パシフィック・ブイ」が、東京・八丈島の近海に建設されます。そのころ江戸川コナンも、鈴木園子の招待で八丈島を訪れていました。ユーロポールの職員が黒ずくめの組織に殺害されたという情報がコナンにもたらされ、不穏に思ったコナンがパシフィック・ブイに向かうと、そこで黒ずくめの組織によるエンジニアの誘拐事件が発生します。

今回の話は灰原哀と黒ずくめの組織にスポットを当てていて、大変見ごたえのある作品に仕上がっておりました。突っ込みを入れたくなる部分は少々ありましたが、迫力ある映像を是非映画館の大スクリーンで観てもらいたいと思える作品です。点数は90点。
いつものようにモレラの東宝シネマでの鑑賞でしたが、映画直前に音響設備のトラブルでハウリングが鳴り止まず、40分ほど上映が遅れました。映画が終わった後、スタッフの方からご迷惑をかけたことへのお詫びとして、特別鑑賞券をいただきました。予期せぬトラブルでしたが、スタッフの方がきちんと大人の対応の対応をしてくれたことには、大変好感が持てました。