■ 5月 最新映画 レビュー ② 【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。5月23日(金)の日米同時公開に先駆け、5月17日(土)からトム・クルーズさん主演の大ヒット作品「ミッション:インポッシブル」シリーズの 最新映画 作品にして最終作である「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング」の先行上映を、先行2日目である18日(日)に鑑賞してまいりましたので、今日はそのレビューを書きたいと思います。

「ミッション:インポッシブル デッド・レコニング」とあわせて2部作の後編で、前作のラストで世界の命運を握る鍵を手にしたイーサン・ハントと、その鍵によって導かれていくイーサンの運命が描かれます。また、これまでほとんど語られてこなかったイーサンの過去などについても明かされていきます。ミッション:インポッシブル作品ではおなじみとなったトム・クルーズ本人によるスタントシーンも健在で、今作では飛び回る小型プロペラ機にしがみつく迫力ある空中スタントなどが多々見どころとなっています。

毎回公開を楽しみにしてきたミッション:インポッシブル作品もこれがラストだと思うと、大変感慨深いです。ネタバレは極力避けたいと思いますが、今までの作品が今作へとつながっていくので、映画鑑賞を考えている方は、過去作(特に前作)を見ておくと、より一層楽しめるのではないかと思います。スタントやCGを使わないアクションの迫力の素晴らしさ、仲間との深い絆など、ぜひ映画館の大スクリーンで見ていただきたい超大作です。点数は97点。なお映画が3時間ぐらいの長さなので、事前にトイレはマストです(笑)
■ 5月 最新映画 レビュー ① 【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。ゴールデンウィーク中は何かとやることが多かったり、観たいと思う映画が特になかったりなどで、今回が5月最初の 最新映画 鑑賞になりました。今回鑑賞した 最新映画 は、「マインクラフト ザ・ムービー」です。

世界的大人気ゲーム「マインクラフト」を、ハリウッドで実写映画化した作品で、3Dブロックで構成されたバーチャル空間の中で、3Dブロックを集めながら自分の好きなように動き、自分の好きなようにものづくりや冒険が楽しめるあのゲームの世界観を再現し、そこで繰り広げられる冒険を描いた作品です。
子どものころから憧れていた採掘場での採掘に夢中のスティーブは、ある時、青く光る謎のキューブを手に入れ、それに触れたことで、全てが四角形でできた異世界へと転送されてしまいます。そこは、自分が考えたモノをなんでも創造することができる、驚きに満ちた世界「マイクラワールド」でした。そんな彼のもとに、過去の栄光にすがりついている元人気ゲーマーのギャレット、改造が得意な少年ヘンリーとその姉のナタリー、そしてドーンという女性の4人が現れます。彼らもまた、謎のキューブによってマイクラワールドに転送されてきたのでした。スティーブにいろいろと教わりながら、全てが四角い異世界で、創造力を駆使してサバイバルを繰り広げていきます。

塾生の子に勧められての今回の鑑賞でしたが、あのマイクラの世界がよく再現で来ていたのではないかと思います。正直B級映画感は否めませんでしたが、ゲーム経験者ならより一層楽しめる映画かと思います。ストーリーが少し雑だったのが残念ではありましたが、深く考えずに純粋に楽しむ映画をご所望ならば、十分楽しめる映画かと思います。点数は80点。
PS 姉のナタリーがベッキーに見えるところが多々ありました(笑)
■ 今日から授業再開 【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは! 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。世間よりもゴールデンウィークの休校を一日早く終え、今日から授業を再開します。1か月先には 中学校で 今年度初めての 定期テスト が実施されますので、塾生たちがしっかり得点力を高めていけるように、より一層気合を入れて指導にあたっていきたいと思っております。まだまだ休みモードの人も多いと思いますが、いち早く切り替えて頑張っていきましょう!

■ 塾からのお知らせ 【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは! 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。塾生の皆さんに連絡・確認したいことが2点ございますので、宜しくお願い致します。
1点目です。5月1日(木)から5日(月)は、ゴールデンウィークで塾は休校となります。6日(火)より指導を再開致しますので、確認を宜しくお願い致します。なお5月1日(木)・2日(金)・3日(土)の指導分は5週目の29日(木)・30日(金)・31日(土)に、5日(月)の指導分は6月2日(月)に振替させていただきます。そのため6月は月末休校はありませんので、併せて確認を宜しくお願い致します。
2点目です。各学校の年間行事予定の確認を行っておりますので、学校で年間行事予定やテスト予定など日程がわかるものが配布されましたら、塾までお持ちいただけると幸いです。授業参観の際に開かれるPTA総会の際に多分配布はされると思いますので、ご協力よろしくお願い致します。
以上2点、宜しくお願い致します。

■ 4月 最新映画 レビュー ① 【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。入試の願掛けで楽しみの映画鑑賞をしばらくストップしておりましたが、この間の日曜日、ようやく2か月ぶりに 最新映画 を鑑賞してまいりました。今回鑑賞したのは、「名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)」です。

大人気アニメシリーズ「名探偵コナン」の劇場版28作目で、今作では毛利小五郎と長野県警の隻眼の警部・大和敢助を中心に、長野の雪山を舞台に巻き起こる過去と現在の事件を描いた作品です。
長野県・八ヶ岳連峰の未宝岳で、長野県警の大和敢助は雪山である男を追っていましたが、その男が放ったライフル弾が左眼をかすめ、同時に起こった雪崩に巻き込まれてしまい大きな傷を負ってしまいます。それから10カ月後敢助たちは、天文台の施設研究員が襲撃された事件の捜査のため現場へ。その天文台の巨大パラボラアンテナが動き出すと、なぜか雪山の事件で負傷して失明していた敢助の左眼が激しくうずき出すのでした。その夜、毛利探偵事務所には、小五郎の警視庁時代の同僚だった「ワニ」と呼ばれる刑事から電話が入り、事件が動き出します。

いろいろと突っ込みどころはありましたが、面白い作品だったと思います。内容の詳細に関しては触れませんが、毛利小五郎がかっこよくて、一部シティーハンターを彷彿とさせていました(声優が神谷明さんだったら完璧でした笑)安室さんの声優が変更になって若干の違和感はありましたが、物語に支障はないかなと思います。ゴールデンウィークにぜひ映画館の大スクリーンで見ていただきたい作品です。点数は88点。
■ やる気あふれる 塾生 たち【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。4月末から5月初めにかけて行われる今年度最初の 実力テスト に向けて、中3 塾生 たちのやる気が教室の中にあふれております。毎日の自主勉強がルーティンワークになってきた塾生たちの数が日に日に多くなってきていて、精力的に学習に取り組んでおります。早くから実力テストに向けて動き出している塾生は、こなした実力テストの過去問がすでに分厚い広辞林ぐらいまでになってきました。また夏休み前までに仕上げるように伝えている受験特訓の中の数学課題ですが、例年先輩たちがギリギリまでかかって仕上げていたものを、昨日までにほぼやりきってしまった塾生もいました。実力テストまでの日数はそれほどなく、できることは限られてくるとは思いますが、これから先のことをしっかり見据えて、継続して学習を進めていってほしいと思います。そしてそんな 塾生 たちの気持ちに応えるべく、私たち指導員も精一杯指導にあたっていきたいと思っております。

■ 中学校の 教科書 【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。各学校が新学期を迎え10日弱が過ぎましたが、ようやく当塾にも、今年度から中学校で使われる 教科書 が入ってきました。今回は小改訂で内容は大きくは変わりませんが、英語の本文などは登場人物も変わっていて、塾としての対応もかなり大変でしたが、新年度を迎える前に指導教材の準備も整えることができ、万全の状態で新年度を迎えることができました。教科書も手に入りましたので、これからさらに塾生たちのために創意工夫をしていこうと考えています。

■ 実力テスト に向けて【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。4月末・5月初めに予定されている第1回の 実力テスト に向けて、当塾の中3生たちが本日も意欲的に学習を進めております。中3生たちは今年全部で4回の実力テストに挑み、自分の志望校を決定していきますが、その大事な1回目の実力テストがおよそ2週間後に迫ってきているとのことで、中1・2年生の復習を精一杯頑張っております。まだまだ理解が及んでいないところも多々ありますが、それは毎日の努力でしっかりカバーしていくことができます。地道に一つ一つ課題を解決していって、得点力を高めていってほしいと思います。

■ 新年度 授業 スタート 【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。4月3日(木)から塾での 新年度 授業がスタートしました。来週からは学校の授業もスタートしていくということで、そのスタートに弾みをつけていくためにもと、いつも以上に気持ちを込めて指導に臨んでいます。休校期間中に教室内のレイアウトもリニューアルし、自主勉強スペースをさらに増設しタブレットの数も増やすなど、より一層学習に取り組みやすい形になったのではないかと思います。今後も塾生たちの力に少しでもなれるように日々創意工夫していきたいと思っております。今年度も当塾を宜しくお願い致します。


■ ご指導ありがとうございました!【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校 】
こんにちは! 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。昨日が当塾指導員の朝日先生の最後の授業日でした。高専受験希望者や高校生への熱心な受験指導をはじめ、問題データ作成などの裏方仕事も本当に誠実にやりきってくれていて、常に当塾の縁の下の力持ちになっていてくれました。春からは学生時代から夢だったJR西日本への勤務につかれることになり、小学生時代から彼と接してきた私としては大変寂しくはなりますが、益々ご活躍されることを心より願っております。改めて朝日先生、ありがとうございました!

(朝日先生からのメッセージ)
約2年間、MUGEN学院に努めさせていただいた朝日です。大変お世話になった木村先生をはじめとする指導員の先生方や、塾生、保護者の方々に心より感謝申し上げます。この2年間、私は多くの貴重な経験を積むことができ、成長することができました。日々の業務を通じて、生徒一人一人とのかかわりの中で学びや気づきがあり、また先生方からのご指導を受けて、教育者としてのスキルも磨くことができました。特に木村先生には、業務に対する姿勢や生徒との接し方など、多くの面でご指導いただき、私にとって大きな支えとなり、今後の人生にも大いに活かしていきたいと考えています。また、生徒たちと一緒に過ごした時間は本当に貴重で、彼らの成長を見守ることができたことに大変喜びを感じております。私はこれから新たな挑戦に向かっていくことになりますが、塾生の皆さんも、夢や目標のために、これからの学びをより一層頑張ってください。夢を実現することは決して簡単なものではありませんが、努力して結果を出せば必ず叶うと思います。最後になりますが、皆さんの成功を心より願っています。