教室長ブログ 穂積駅前教室

■ 来週土曜日は 数学検定 【MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。来週9月25日(土)に(財)日本数学検定協会の 数学検定 を実施いたします。下記の日程にて試験を行いますので、受検者は確認をお願い致します。

日にち:令和3年9月25日(土) 16:45集合完了(時間厳守)

場所 :MUGEN学院穂積駅前教室

時間

【準1級~5級】

16:55~17:55(1次 計算60分)

18:05~19:05(2次 数理60分)

(持ち物)

筆記用具・定規・コンパス・分度器・電卓(2次のみ)

【6~8級】

16:55~17:45(50分)

(持ち物)

筆記用具・定規・コンパス・分度器

■ テスト前日の 勉強方法 【MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日はテスト前日の 勉強方法 について。明日からいよいよ穂積中学校の前期期末テスト、本番です。今まで学習してきたことをしっかり発揮して、是非満足のいく得点をGETしてほしいと思います。

さてテスト前日はどんな風に学習したらよいのでしょうか?テストまでの時間は本当に限られていますので、効果的に学習したいものです。まずやってほしいことは、今まで解いた過去問の見直し作業です。過去問にチャレンジしてみてその場ですぐに出来たことは、多分すでに自分の力になっているでしょうから、軽く見直す程度で大丈夫かと思います。一番大事なのは、自分が間違えた問題をもう一度見直してみて、どんな風に答えれば良かったかを再度確認してみることです。その場で間違いの原因を理解したつもりでも、それが今確実に出来るようになっているかと言えば、できていないということが多々あります。ですから限られた時間の中で効果的に学習していくためにも、もう一度間違えた問題の確認に時間を使いましょう。

あと前日は暗記科目の復習が効果的です。教科書やフォレスタを使ってもう一度重要事項の確認をしておきましょう。今日寝る前に一度確認してみて、明日起きてからもう一度確認すると、記憶も定着できて非常に効果的です。ぜひやってみてくださいね!

前回のテストを見直しておくことも重要です。もしかすると同じような問題が出題されるかもしれません。今回は実技教科もありますので、あれこれ確認することが大変多いですが、効率よく確認しておくことが高得点GETにつながると思いますので、ぜひ実践してみてください!では明日からのテスト、健闘を祈ります!!

■ 定期テスト 直前対策!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。昨日も 定期テスト 対策で慌ただしく動いていて、ブログをアップすることができませんでしたので、今日は2日分をまとめて書きたいと思います。過去問指導を中心に、できるだけ多くの問題に取り組ませながら、演習の中で得点力を鍛えております。今年は英語や国語の過去問が使用できる部分が限られているため、試行錯誤しながら指導を進めております。あと2日ほどが山場となりますが、塾生たちの力になれるように、できる限りの指導をしていきたいと思っております。

■ 試行錯誤の コロナ対策 【MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日は当塾の コロナ対策 について。今日も昼から中3の受験特訓があるので、その前に教室中の机のふき取りとアルコール除菌をして、塾生たちの来塾を待っています。

換気のために、極力玄関ドアを開けるようにしているのですが、そこで困るのが虫の侵入です。この前も夜の指導中教室の中に蛾が入ってきてしまい、教室中を飛び回って結構大変だったことがありました。以前から何とか対策をしないといけないなとは思っていましたが、虫に邪魔されず、みんなが安心して学習できる環境づくりのために、教室入り口のところに網戸を設置しました。設置したおかげで、入り口を開けていても虫の侵入をふさぐことができ、大変良かったです。塾生たちからの評判も上々です。ただいきなり網戸があってビックリしている塾生たちの姿はありますが(笑)。みんなが安心して学習していける環境づくりを、今後も継続して頑張っていきます。

■ 小まめな消毒で コロナ対策 【MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日は当塾の コロナ対策 について。瑞穂市の生徒たちは今日も6時間授業ですので、出勤してから、急ぎ教室内の消毒作業を行いました。1個1個の机や椅子の持ち手など、手が触れることの多い部分を中心に、毎日消毒でふき取り作業をしております。机の数も多いので毎日大変ですが、塾生たちに気持ちよく使ってもらいたいので、彼らが来る前に毎日急いで作業を行っております。このふき取り作業が100%感染予防につながるかははっきりとはわかりませんが、今自分自身でできることを、しっかりやっていこうと思っております。さあもう少ししたら塾生たちが帰って来ます。今日もしっかり指導していきたいと思います。

■ きっちり テスト対策 【MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日から学校でも午後の授業が再開され、夕方から多くの塾生たちが テスト対策 に取り組んでおりました。ここからさらに1週間ほどは、大変慌ただしい日々が続きますが、塾生たちの力になれるように、精一杯指導していきたいと思います。

英会話の授業も、アクリル板を活用して感染対策をしながら指導しております。

■ 小まめな コロナ対策 【MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日も コロナ対策 について。明日から学校の授業も午後の授業が再開するようですが、緊急事態宣言下で、現状での再開は本当に大丈夫かと少し心配でもあります。

先ほどまで教室内の整美作業をしていて、子どもたちが来塾する前に、机のアルコール消毒作業を完了させました。時間があればできるだけ小まめにアルコール消毒するようにしています。また先日換気扇が1台新たに取り付けられたので、以前よりも格段に教室内の風の通りは良くなりましたが、当然それに加えて、室内の換気、空気清浄機の常時稼働など、できる限りの対策はしております。

入室の際は、マスク常時着用は当然ながら、手のアルコール消毒なども小まめに呼びかけております。多分そういう一つ一つに対する意識の部分で、コロナ感染予防をしていける部分が多分にあると思います。小まめなコロナ対策を今後も継続させていきます。

■ 弱点補強学習会 【MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日も午後から 弱点補強学習会 で、たくさんの塾生たちがそれぞれの課題に向かって頑張っておりました。(もちろん感染予防対策はしっかりとやっております!)数日後にテストを控えている塾生たちはもちろんのこと、学校ワーク課題を仕上げるためにどの塾生も頑張っておりました。明日も午後から 弱点補強学習会 を予定しておりますが、できる限り彼らの力になれるように頑張って指導したいと思います。

■ テスト対策 &弱点補強学習会【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日は2時から テスト対策 と弱点補強学習会を実施しましたが、多くの塾生たちがそれぞれの課題に向かって頑張っておりました。今週にテストを控えている穂積北中生や真正中生はもちろんのこと、穂積中の塾生たちも自主的に動いておりました。その気持ちがきっとテスト結果にもつながると思いますので、一つ一つ丁寧にコツコツと努力を積み重ねていってほしいと思います。

■ 勉強の習慣化 【MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日は 勉強の習慣化 について。先ほどまで中1の一斉授業を行っておりましたが、塾生たちは数学の難問を理解したり、社会の重要項目を暗記したりと、時間いっぱい頑張っておりました。また今日は昼から多くの塾生たちが学力を伸ばそうと一生懸命学習しておりました。そんな彼らに今日話したことの一つに、勉強の習慣化の話がありました。

かつて指導していた中3の男の子で、本当にこの子はすごいと思った生徒がいました。中3生の子だったので、当然入試に向けて頑張るのは当然ですが、彼がすごいのは、入試が終わった直後に自主勉強に来て頑張っていたということです。入試という大舞台の後で少しはほっとしたいと思うのが大方普通のことだと思うのですが、彼は「いつも勉強していたから、勉強しないと気持ち悪い」と言って、いつものように2~3時間勉強してから家へ帰っていきました。彼のルーティンの中に「勉強」がしっかり市づいていたんだなと思って大変感心しました。ちなみにその彼はきちんと志望校に合格し、新入生代表の挨拶をしておりました。勉強が自分の生活の一部になるぐらい自然にできるということは、本当にすごいことだと思います。そんな風に考えられる塾生を一人でも多く送り出していけるように、しっかり指導していきたいと思います。