■ 教室整美 でリフレッシュ【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日が穂積中学校の定期テスト日ということで、昨日まで本当に慌ただしく日々を送っておりました。明日テストの学校が1校ありますが、一番のピークは過ぎたということで、先ほどから 教室整美 作業を行っております。一応小まめに掃除はしていましたが、とは言えたくさんの塾生たちが一度に動いておりましたので、その消しカスやプリントなど、片づけなければいけないもの、きれいにしなければいけない場所がたくさんあります。塾生たちのテストでの健闘を期待しつつ、 教室整美 を進めていきたいと思います。
■ 夏期講習 のチラシができました【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。明日が穂積中学校の定期テストということで、先ほどまで本当に慌ただしく動き回っておりました。なんとか明日の試験で、どの塾生たちも学習の成果を発揮してほしいと心から思います。さて 夏期講習 のチラシが出来上がりました。来週折込をされる予定なので、もし届いていましたら、お手に取って、じっくり見ていただけると嬉しいです!この夏、是非MUGEN学院で一緒に得点力を伸ばしましょう!!
■ 雷と豪雨に負けない 集中力 【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日もテスト対策で忙しく指導をしておりましたが、突然の雷と豪雨に大変驚かされました。自転車が倒れた音がしたので急いで戻しに行ったのですが、横殴りの風と豪雨に、これはどれだけ傘を差しても無駄だな、と思うぐらいの激しい雨に、自転車を元に戻すのをしばらくあきらめて、落ち着くのを待ちました。そんな激しい豪雨ではありましたが、教室の中では、みんな変わらず一生懸命に過去問に取り組んでおりました。みんなさすがの 集中力 でした!!
■ おすすめ映画 コレクション(番外編)【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日は おすすめ映画 の番外編です。テスト対策で忙しい毎日ですが、そんな私の気分転換になっているのが、撮りだめしてある「ドラゴン桜2」を観ることです。皆さんがドラマを見始めたときはあえて違うものを鑑賞していて、ある程度進んでから鑑賞を始めました。ですからまだ6話目までしか見ていません。1週間ずっと頭に続きが気になるのもストレスになるので、時間があるタイミングで少しずつ鑑賞し、続きがどうしても気になるときは2話続けてみるようにしています(笑)原作とはストーリーや登場人物も違っていて、おもしろさも倍増しています。第一シーズンと違い、日曜劇場タッチに仕上がっていて、どちらかと言えば半沢直樹と同じ毛色のドラマに仕上がっていると思います。勉強を題材にしたドラマなので、鑑賞するとまたそれが自分の良い刺激にもなっています。まだ観られていない方は今からでも大丈夫なんで、是非見てほしいです!
■ テスト対策 で大忙し!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日も先ほどまで テスト対策 授業をしておりました。テスト範囲の過去問をいくつも解き、実践演習で得点力を鍛えておりました。学校のワーク類もほとんどの塾生たちが仕上げることができ、あとはテストの過去問を数多く解くことで、実践力をとことん鍛えるのみです。今日は3学年同時に指導しておりましたので、教えるのもなかなか大変ではありましたが、できる限りの指導は行えたかと思います。難しかった問題の解説は丁寧に行いましたが、理解したつもりになっているだけで、自分で改めてやってみるとできないこともあると思いますので、必ず問題の解き直しをして自分の力だけでできるようになってほしいと思います。テストまでもうひと踏ん張りです。一緒に頑張りましょう!!
■ 心温まるニュース【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今回は自分の大好きな中日ドラゴンズのことでブログを書きたいと思います。この 心温まるニュース を観ていてとても嬉しい気持ちになった記事があったのでぜひぜひ紹介させてください。
6月8~10日に東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地で行われた中日ドラゴンズとの3連戦での中で、中日ファンが東北の震災復興を願うメッセージを一丸となって送ったそうです。3連戦の七回表に、ラッキーセブンを迎えた中日の応援歌が球場に流れると、ライトスタンドに座る中日ファンが約50枚の青い「がんばろう東北」ボードを一斉に掲げました。この様子が球場の大型ビジョンで映し出されると、楽天ファンも含めて球場中から大きな拍手が湧き起こり、しばらくの間、鳴りやまなかったそうです。実はこのボードは10年前のもので、楽天球団が東日本大震災があった2011年の交流戦で、仙台の本拠地で行われた試合前に、来場者向けとして無料配布していた応援グッズだそうです。当時の中日ファンが持ち帰り、毎年のように楽天との交流戦で掲げてきたそうです。
とかく相手を批判・非難することが多いこの世の中で、こうした相手にエールを送る姿勢がとても素晴らしく、嬉しく思いました。同じドラゴンズファンとして彼らの姿をとても誇りに思います。残念ながら今シーズン交流戦優勝はできませんでしたが、ファンとしての姿は優勝だと思いました。
■ テスト対策 準備で再認識【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院の木村です。昨日はブログのアップが遅れてしまい、日をまたいでしまったので、今日は出勤と共にこのブログを書いております。現在 テスト対策 の準備で大忙しの毎日を送っておりますが、テストの過去問準備をしながら、改めて英語の問題の難化を痛感しております。中1の問題は去年ならアルファベットの確認問題やローマ字の確認問題など、本当に英語の初級内容が大半を占めておりました。しかし今年は教科書が替わり、Unit1でいきなりbe動詞、一般動詞、canを使った文も登場します。本文の長さも以前のざっと2倍ほどになっており、去年までの問題では到底対策指導に耐え得るものではありません。そこで私の方で今の教科書を用いた予想問題を作成し、それを対策指導の材料として塾生たちに使っております。今年のテストがどれほどの分量、難易度になるかは、実際の問題を見ないとはっきりとしたことは言えませんが、一つ確実に言えることは、去年よりも格段に点数が取りづらいものになっているということです。単語量も格段に増え、彼らがテスト前に確認しなければいけないことが本当にたくさんあります。その中でテスト前に彼らにこれだけは覚えさせなければいけないということをきちんと見定めて、短時間しかし効果的な指導になるように、工夫していきたいと思います。
■ 大忙しの テスト対策 【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。 テスト対策 も本格化して、たくさんの生徒たちが課題や過去問に取り組んで頑張っておりました。本来なら出勤したらブログをすぐにアップするようにしているのですが、ようやくのアップとなってしまい、日をまたいでしまいました(苦笑)一応6月10日分としてアップをします(笑)なんとか3学年に英語の予想問題を作成して配布することができました。このあとも テスト対策 の準備作業があるので、塾生たちのためにしっかり頑張りたいと思います。
■ 学校課題 、仕上がって来ました!【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。自分から積極的にワークに取り組む塾生たちが多く、ここにきて 学校課題 を仕上げた塾生たちが多くなってきました。明日ぐらいから過去問を使っての指導も本格化するので、そちらに集中して取り組めそうです。まだの塾生は一日でも早く仕上げて、さらにその見直しができるように頑張っていきましょう!
中3国語の漢字テストがあったそうですが、他クラスから出題問題を聞いてテストを受けていた生徒が多数いたようで(正直ちょっと卑怯ですよね。でも先生方もやり方をもうちょっと考えないと!せめて同一日に実施しないと不公平が生じ今回のようなことが起きてしまいます。その点ははっきり言って先生側の落ち度です。)、漢字テストの結果がノーカウントになったようです。うちの塾生たちは非常にまじめに取り組んでいて、週末忙しくて勉強しきれていなかった塾生も、夜遅くまで必死に勉強してテストに臨んでおりました。まじめに頑張っていたことは決して無駄にはならないと思うし、楽して良い点を取ろうとするふざけた連中よりも格段に価値は高いと思います。その差はいずれ如実に出てくることでしょう!正々堂々、勉強に真正面からしっかり向き合うのが当塾生の当たり前の姿勢です。
■ テスト対策 準備着々!【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日は出勤してから教室内の整美をしておりました。換気をして空気の入れ替えをして、机を拭いて、アルコール消毒して、掃除機をかけてと忙しく動きまわっておりましたので、軽いエクササイズぐらいの運動量でした(笑)。教室中がすっきりして、塾生たちを気持ちよく迎え入れて テスト対策 ができそうです。
そしてテストの過去問の準備等もしておりましたが、今回教科書改訂により、今年は昨年までの英語の過去問が使えない状況です。しかし幸い私自身が元公立学校の英語の教員でしたので、オリジナルの予想問題を作成して、生徒たちにチャレンジさせております。だからうちの塾生たちはある意味本物のテストを受けることができます!今年度はまだしばらくこんな状況が続きますので、英語学習に不安がある人はぜひ当塾で一緒にがんばってみませんか?きっと力になれると思いますよ!!