■ 3月 最新映画 レビュー②【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。昨日の夜に 最新映画 を一本鑑賞しました。昨日鑑賞したのは、コロナ禍の影響で公開が何度も先延ばしにされていた「シン・エヴァンゲリオン」です。あのエヴァンゲリオンが今作でついに完結するということで、大変楽しみにして今回鑑賞しました。まだ鑑賞されていない方のために、あらすじやネタバレはあえて避けたいと思いますが、それぞれの登場人物たちのバックグラウンドや心の葛藤などがよくわかったことと、シンジ君の成長を感じた作品でした。今までの話の中でのフラグはきちんと回収されていたかと思いました。素晴らしい映像美と共に大変見ごたえのある作品だったと思います。点数は大満足の94点です。
■ リニューアル 教室試運転【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。教室の リニューアル 作業も85%ほど終わったところですが、今日は英会話と学研教室がありましたので、教室を試運転しました。レイアウトやホワイトボードの移し替えなど結構触っていたのでどうかなと思っておりましたが、しっかり学習できていたと思います。本格的なスタートになる15日までに完璧に整えてしまいたいと思っております。
■ 急ピッチで リニューアル 作業【 MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日は リニューアル 作業の進捗状況について。今日は非常勤の先生方にご協力いただいて、ホワイトボードの移動・取付作業や、自習ブースの移動作業などの力仕事を行いました。おかげで80%程度作業を進めることができました。先生方、ご協力感謝です!
■ 中3生お疲れ様会 【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日の夜は受験を終えた中3受験生たちと焼肉きんぐで 中3生お疲れ様会 をしました。コロナのことも考えて、換気の良い焼肉を選んだわけですが、4分19秒ごとに店内の空気が入れ替わる仕組みになっているようで、ある程度安心して食事をすることができました。
例年だと、入試の結果が出るまでのこの期間に、卒業旅行でUSJに連れて行っているのですが、この状況下ではそれも難しいということで、せめてものという思いで今回食事会を開催しました。
入試が終わってから久しぶりに顔を見て、入試の手ごたえなど、一人ひとりと話をしました。明るい表情をしている子たちが多かったので少し安心しました。食べ放題だったので、自分の食べたいものを思う存分食べてくれていました。あと今日は以前うちの塾の指導員をしてくれていた渡邊先生が食事会に参加してくれました。名古屋市の教育カウンセラーの試験に合格し、この春から正式に学校現場で働くことになったそうです。いつも一生懸命な渡邊先生なら、きっと子供たちの心をしっかり支えてあげられる素敵な教育カウンセラーになっていけると思います。ぜひ頑張ってくださいね!!
中3生たちと共に楽しい食事ができてよかったです。今度21日(日)の合格発表で、彼らからの嬉しい報告を心待ちにしたいと思います。
■ 教室 リニューアル 作業中!【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日も2時から教室の リニューアル 作業を進めております。今日は昨日のブログで紹介した豊田君に加えて、同じく大学に無事合格した小倉君にも手伝ってもらって作業を進めております。二人とも春からは大学生としてそれぞれの場所で頑張ることになりますが、しっかりとした夢をもって頑張ってもらいたいと思います。今日は教室のリニューアル作業でしっかりこき使いますのでよろしくお願いいたしますね(笑)
■ 大学受験、 志望校 合格 !!【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。本日教室内のリニューアル作業をしていると、先日の大学入試で、名城大学の都市情報学部都市情報学科に無事合格した高3生の豊田君が、参考書を塾に寄贈するために来塾してくれました。思えば小学5年生から現在まで在塾し、いつもひたむきに頑張っていた彼でした。ここに至るまでには岐阜高専受検や受験3か月前に文転するなど紆余曲折はあったものの、無事志望校である名城大学に 合格 し、将来公務員になりたいという夢の実現に一歩近づくことができました。春からは大学生です。ぜひ自分の夢の実現に向けて、これまで同様に精一杯頑張ってほしいと思います。そして今まで培ってきた経験を、ぜひ今後うちの塾生たちに伝えていってほしいと思います。改めて合格おめでとう!!
■ 休校 のお知らせ【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。3月7日(日)から14日(日)は 休校 期間で授業はお休みです。確認をよろしくお願い致します。なお学研教室と木・金の英会話に関しては通常通りありますので、お間違えの無いようにお願いします。
休校 期間を利用して教室内のリニューアル作業をします。より利用しやすい環境になるように、創意工夫していきますので、是非ご期待ください。なお休校期間中で教室作業中は自主勉強ができますので、ぜひ利用してください。
■ 自主勉強 に励む塾生たち【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。下の写真は昨日の夕方頃の教室内の写真です。塾生たちがそれぞれ 自主勉強 を熱心に頑張っておりました。(よくよく見ると後ろの方でピースしている子がいますね(笑))
個別授業を頑張る塾生、学校からの課題に向かう塾生、自分の弱点科目の強化に取り組む塾生など、目的は様々ですが、真剣に頑張ろうとする気持ちがそれぞれの塾生たちから感じられました。そんな塾生たち一人ひとりの気持ちに少しでも応えられるようにと、私もできる限りの指導をしておりました。毎日の積み重ねはやがて大きな力になります。頑張ろうとする子供たちの気持ちを大切にしながら、今後も指導にあたっていきたいと思います。
さて3月7日(日)から14日(日)までは休校期間になります。3月15日(月)から春期講習をスタートさせていきますので、お間違えの無いようにお願いします。休校期間中に教室のリニューアル作業を行う予定です。今まで以上に利用しやすいものにしていきたいと思いますので、是非ご期待ください!
■ 岐阜県公立高校入試 【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。昨日3月3日(水)に行われた令和3年度の 岐阜県公立高校入試 の学力検査5科目の問題と解答をアップします。受験生の皆さんはぜひ自己採点してみてください。
■ 高校準備講習【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日は 高校準備講習 について。今日は公立高等学校第一次選抜の試験日、天気も気持ちの良い青空となっております。このブログを書いている今頃は、受験生たちは午後の試験に取り組んでいるものと思われます。例年と比べると1週間ほど取り組み期間が短く、直前もふつうに学校が動いている状況でしたので、例年と同じようにというわけにはいきませんでしたが、できる限りのことをして試験に送り込むことができましたので、あとは彼らの頑張りを祈るのみです。みんな、最後までしっかり頑張れ!!
今日の試験が終わると、3月21日(日)の合格発表まで18日間ほど時間があきますが、ぜひこの期間に『高校準備講習』を受講することを強くお勧めします。まだ合格が出てないからと言って、この貴重な時間をただただ遊びだけで使ってしまうのは大変もったいないことです。例年どの普通科の学校も、春からすごい勢いで高校の学習をスタートさせていきます。その流れに乗り遅れてしまうわけにはいけませんし、入学してすぐに課題テストを実施する学校も多いですので、余裕のあるこの時期に、高校学習のスタートの部分を進めておくことは大変重要です。職業科の学校でも、この時期に英語や数学といった科目の勉強を進めておけば、新しく始まる職業科の勉強に、多くの時間を割いていくことができます。これから先を見据えたとき絶対にやる意義が大きいと思われますので、ぜひ当塾の高校準備講習を受講ください。講習の詳細についてのご質問やご相談はお気軽どうぞ!
058-322-8793 MUGEN学院穂積駅前教室(木村)