教室長ブログ 穂積駅前教室

■ 岐阜県公立高等学校 入学者選抜 の実施概要一覧【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。岐阜県公立高等学校 入学者選抜 の各高校の実施概要一覧、及び第一次選抜の独自検査を含む選抜における選抜要件一覧が、岐阜県教育委員会のホームページ上にアップされておりましたので、こちらのブログ上にも紹介したいと思います。志望校の実施要項をしっかり確認の上、合格に向け今からしっかり頑張っていきましょう!!

■ 夏期講習 スタート!!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。昨日からR2年度の 夏期講習 がスタートしました。新しい顔ぶれを交えながら、少しでも彼らがレベルUPしていけるように気合を入れて指導しております。例年だと7月20日ぐらいからのスタートになるのですが、今年は新型コロナによる影響で、瑞穂市の小中学校の夏休みが8月8日(土)から19日(水)に期間短縮されたこともあり、当塾では8月を夏期講習期間として、既習事項の復習と新学期の予習を行うこととしております。

学校の休みの期間は大変短いのですが、何もせずダラダラ過ごしいても何も始まりません。学校の学習が止まっているこの期間にしっかり復習して力を固めておくことが、新学期からの動きの違いに大きく表れてきます。短期集中で確認ができるように、校種ごとに様々なコースを用意しておりますので、塾生の皆さんは是非それらをご活用ください。また来週からが本格的な夏休み期間になりますので、まだ申し込みは間に合います。もし夏期講習受講を検討されている方がいらっしゃいましたら、早急にご連絡ください。やる気のある皆さんのお申し込みをお待ちしております。

■ 最新映画 でストレス発散!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。昨日教室整備作業後に映画館でレイトショーを楽しみました。昨日鑑賞した 最新映画 は「今日から俺は!!」です。1980年代、軟葉高校への転校を機に金髪にイメチェンした三橋貴志(賀来賢人)は、同じ日に転校してきたトンガリ頭の伊藤真司(伊藤健太郎)と出会います。周囲の不良たちに目を付けられるが、ひょんなことから意気投合した二人は手を組み、次々に立ちはだかる強敵をたたきのめしていきます。あるとき、かつて大ゲンカした開久高校の一角に極悪な北根壊高校が間借りをすることになり、次々とトラブルが起きていきます。

ドラマ版同様にユーモアたっぷりの福田監督作品で、アクションシーンはなかなか迫力もあり、見ごたえがありました。ところどころに散りばめられた笑いのツボに、思わず吹き出してしまうこともあり、終始笑いの絶えない映画でした。原作ファンやドラマファンはもちろんのこと、今まで観たことがない人にも是非見てもらいたい映画です。点数は87点。

今日から夏期講習がスタートしますが、短期間でしっかり力をつけていけるように、しっかり指導していきたいと思います。

■ 教室清掃後に 最新映画 鑑賞(予定)!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今教室内の清掃作業を進めております。明日から夏期講習がスタートし、なかなかいつものように手が届かない部分が出てくると思われますので、できるときにやっておこうと思ってせっせと動いております。教室の清掃作業後にまた 最新映画 を観賞しようと思っているのですが、今日は子供たちの中でも大変人気な「今日から俺は」を鑑賞する予定です。福田監督映画なので、終始笑いっぱなしでストーリーが進んでいくと思いますが、しっかり映画を楽しんで来ようと思います。レビューはまた後日したいと思います!

■ 夏期講習 に向けてプチリニューアル中!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。本日は休校日で授業はありませんが、先ほどまで入塾面談をしておりました。このあとは 夏期講習 に向けて久しぶりに教室内のプチリニューアル作業をしたいと思っています。いろいろと気になっているところがあるので、それらに手を加えたいと思います。教室は手を加えた分だけ、より良いものとなっていきます。頭の中にあるプランすべてができるかどうかはわかりませんが、創意工夫でより良いものにしていきたいと思います。すべては塾生のために!!頑張りたいと思います!

■ 定期テスト で点数アップ!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。先日行われた穂積中の 定期テスト の結果が続々と戻ってまいりましたが、おおむね点数がアップした生徒が多かったようで少しほっとしました。みんな、よく頑張りましたね!

毎回400点をあと一歩で越えることができなかった塾生も、今回さらに頑張って411点と無事400点の壁をクリアーすることができました!テスト勉強を本当に一生懸命頑張っていた中2塾生の子も、国語があと一歩というところだったので、惜しくも450点という壁は越えられなかったですが、433点を取ることができました!うちの塾に入るまでは英語の勉強で苦しんでいた塾生も、ここ半年の授業でだいぶ学習のコツをつかみ、英語は前回から54点アップの80点(入塾前の点数はちょっと悪すぎましたが…)、5教科トータルでも132点アップして、400点まであと一歩というところまで来ました!次の目標は400点オーバーですね!また一緒に頑張りましょう!

教科によって90点以上の点数が取れている塾生も多かったですが、国語など特定の教科の点数がまだ取り切れていなくて、惜しくも400点の壁を超えることができなかった塾生も多くいました。そんな自分自身の苦手教科を鍛えることができるのが夏期講習だと思います。明日は休校で8月3日(月)から夏期講習がスタートしていきます。今年の夏期講習は1か月と例年よりも少し短いですが、短期集中で重要ポイントをしっかり押さえていきます。学校がまた再開したときに、今よりもさらに自信をもって授業に取り組んでいくことができるように頑張っていきましょう。9月の半ばには前期期末テストも予定されておりますので、その勉強もこの期間にしっかり進めておきたいものです。気合を入れて頑張りましょう!!

夏期講習の締め切りは本日7月31日(金)までとなっておりますが、まだギリギリ間に合いますので、もし夏期講習の申し込みを検討されている方がいらっしゃいましたら、お早めにお問い合わせください!またお近くに塾を検討されている方がいらっしゃいましたら、一言お声掛けいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

■ ポスティングで地域再発見【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは! 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日明日あたりで長かった梅雨も明けるようで、ようやく本格的な夏到来です。すでにかなりの暑さに連日なっておりますが、そんな中天気が許す限り自転車でポスティングを行っています。毎日ポスティングを行っていると新しい発見の連続です。こんなところに新しく家ができているぞ、この道はここにつながっているんだなど、出かけるたびに新しい発見があります。たとえ車でしょっちゅう通っていても、一本中に入ったりすると、やはり見慣れない景色に出会います。ダイエットがてら本当に楽しんでポスティングを行っています(笑)

ただやはり暑さはきつくなってきておりますので、首元に冷却タオルをしたり、こまめに水分補給をするなど熱中症予防対策はしております。当然汗をかなりかきますので、後で着替えられるように、毎日替えの服を持っていくようにしております。これから急激に暑くなると思いますので、みなさんも熱中症には気を付けてくださいね!

現在お配りしているのは夏期講習のチラシですが、お手元の方にそちらは届いていますか?当塾の夏期講習は来週8月3日(月)からでまだ申し込みは間に合います。学校の夏休みが短い分、短期集中でポイントを押さえていきますので、この夏しっかり力をつけたいと考えている人は、お早めにお申し込みください。やる気のある皆さんの来塾を、心よりお待ちしております!

■ 定期テスト 結果、伸びを確認!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。穂積中で先日行われた 定期テスト の返却が昨日からスタートしました。まだ全部でそろっていないので正確なことは言えませんが、力をしっかり発揮できた塾生たちが多かったようです。まだ2~3教科の返却といったとことですが、80点台、90点台を取ることができ、点数を伸ばした塾生が結構いるようでした。

今まで400点の壁に苦しんでいた塾生も、「今回は何とか400越えられそう!」と楽しみなコメントも伝えてくれています。半年前に入塾した塾生は、今まで英語が本当に苦手で、なかなか納得のいく点数も取れていなかったのが、1教科だけで62点UPすることができました!英語学習のコツを丁寧に教えてきた成果が出たかと思います。

一方やはり全体的に弱いのは国語です。読み取りや漢字、文法など、まだまだ苦手意識を感じている子が何人かいます。そんな勉強の苦手意識を払しょくするのに持って来いなのが、8月からの夏期講習です。既習事項の復習と新学期の予習と、短期間でしっかりポイントを確認していきます。休み後苦手が払しょくできた状態でスタートしていけるように、この夏しっかり頑張りましょう!夏期講習の申し込み締め切りは31日(金)までとなっていますので、お申し込みはお早めに!

■ 夏期講習 で大切にしたいこと【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。あと数日すると8月、今年はコロナのこともあり、例年以上にあっという間に月日が過ぎてしまったなあと思います。8月に入りますといよいよ当塾の 夏期講習 がスタートします。今年の当塾の夏期講習は8月3日(月)から29日(土)までのおよそ1か月間です。この1か月どう過ごすかが、今後の学習にも大きく影響していきます。

ここで少し私の好きな野球のことについて話したいと思います。プロの野球選手たちは長いシーズンを送る中でどうしても好不調の波というものに襲われます。好調時は良いのですが、いざスランプに陥ってしまうと、なかなかそこから抜け出すことができず苦労するということが多々あります。(わが愛するドラゴンズも絶賛そんな状態です(´;ω;`)がんばれドラゴンズ!)そんな時に大事になるのは、好調時に自分がどんなことを意識していたのかを客観的に分析するということです。好調の時の自分がどんな状態だったのか、何が好調の原因かを客観的に自分自身がきちんと理解していれば、不調の時にそのポイントを意識して練習することで、早くスランプから脱出することができます。

今日から穂積中の方でも先日行われたテストの結果が返ってくると思いますが、点数が悪かった時にはその勉強方法そのものをもう一度見直し、自分の弱いところを鍛えていく必要があります。また点数が伸びたときには、何をやって伸びたのか、どういう勉強方法が自分にとって効果的であったかなどを客観的に見直しておくことが大変重要です。ぜひ夏期講習を『ふだんの自分自身の学習を見直す場』にしてほしいと思います。

■ 久しぶりの映画館での 最新映画 鑑賞!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。昨日テスト対策指導後、およそ4か月ぶりに 最新映画 鑑賞をしました。非常に楽しみではあったものの、やはりコロナが気になるので今まで少し足が遠のいていましたが、入り口での体温チェック、売店の飛沫飛散防止、館内の空気の入れ替え、前後左右を空け、ソーシャルディスタンスを配慮した座席など、きちんと感染予防対策がされていました。とは言え、鑑賞中のマスク着用は当然しておりました。

昨日鑑賞した映画は、以前から楽しみにしていた長澤まさみさん主演の『コンフィデンスマンJP プリンセス編』です。2018年に放映されたドラマ「コンフィデンスマンJP」の劇場版シリーズ第2弾作品です。世界屈指の大富豪として知られるレイモンド・フウ(北大路欣也)が逝去し、彼の子供たちのブリジット(ビビアン・スー)、クリストファー(古川雄大)、アンドリュー(白濱亜嵐)はその遺産をめぐって互いににらみ合っています。しかしその相続人として発表されたのは、所在の知れないレイモンドの隠し子ミシェル・フウでした。10兆円という莫大な遺産を狙うため、世界各国から詐欺師たちが集まりミシェルを装う事態となりますが、例にもれず、ダー子(長澤まさみ)、ボクちゃん(東出昌大)、リチャード(小日向文世)たちもフウ家に潜り込み、遺産を手に入れようとします。

久しぶりの映画館での映画鑑賞でしたが、最後まで非常に楽しく鑑賞することができ、満足しています。多くの実力派俳優さんたちが映画に参加しておりましたが、個人的には映画のメインどころにあの柴田恭兵さんが出演されていたのが非常に嬉しかったです。映画のいろいろなところに伏線が貼られていますので注意して見られた方が良いですが、そういった難しいことを抜きにしても、純粋にあのコンフィデンスマンJPの世界観を楽しめる映画でした。エンドロール後も話がありますので鑑賞予定の方は気を付けてみてください。ここでちょっとだけ。最後のシーンはきっと東出さんの禊だったと思います(笑)あと映画公開前にこの世を去られて、今作が遺作になった三浦春馬さんにご冥福を祈りたいと思います。今回の映画の私の採点は88点でした。

まだまだコロナが終息していなくて、安心していろんなことを楽しめるような状況ではありませんが、映画館も感染予防をしっかり行いながら、安心して鑑賞してもらうための環境づくりをしています。密閉空間のように思われがちですが、映画館の内部の換気は、コロナ感染がどうこう言われるようになった以前から、常時しっかり循環できるような構造になっているそうです。私自身も感染予防対策はしっかりと行いながら、これからまた少しずつ楽しみの映画鑑賞をしていけたらと思っております。