塾からのお知らせ

■ 夏期講習 チラシができました!【 MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。今日 夏期講習 のチラシが完成しました。今年の 夏期講習 は7月21日(木)から8月31日(水)で質・量ともに充実の 夏期講習 となっております。講習内容も多岐にわたっていて、しっかり学力を伸ばしていただけるようになっておりますので、是非この夏の学習は、当塾の 夏期講習 をご活用ください!そして熱い気持ちと共に、いっしょに脳みそに汗しましょう!

 

■ R4年度 聖マリア女学院 入試説明会【MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。昨日 聖マリア女学院 の入試説明会に参加してまいりましたので、今日は 聖マリア女学院 について紹介したいと思います。

聖マリア女学院高等学校 は、2022年に創立60周年を迎えた、伝統あるミッションスクールです。1学年当たりの生徒数は約100名ほどで、一人ひとりの生徒に対し大変きめ細やかな指導をされています。約90パーセントの生徒が四年制大学への進学を希望しており、東大合格者も出しています。

留学プログラムも改善され、2年次に1年間の長期留学をしても3年間で卒業ができ、さらに今まで対象となっていなかった指定校推薦やカトリック推薦も利用できるという、学生にとっては、とても活用しやすい形となっております。留学を考えている生徒にとって、とても良い環境と言えるでしょう。

コースは、「中高一貫コース」「英特・特進コース」「文理コース」があります。

「中高一貫コース」は、6年間を見据えたカリキュラムのもと、少人数授業や小テスト、補充・補習、個人指導などのサポートにより、基礎から発展的な学びへと無理なく進めていくことができます。

「英特・特進コース」は国公立大学や難関私立大学を目指すコースで、7・8限授業や特別補習などを実施して、実力強化を図ります。高1・高2の英語と数学は少人数での習熟度別授業となっており、英語ではディベート力を強化し、英検準1級・2級合格を目指します。

「文理コース」は文系・理系いずれにも対応し、指定校推薦を最大限に利用して大学進学を目指すコースです。看護・芸術・保育・福祉など幅広い選択肢の中から進路を決めたい生徒に適しています。

場所的に少し遠方にあるため、「学校までのアクセスが大変では?」と心配する声もあるかと思いますが、スクールバスを12台所有していらっしゃって、たくさんのバス路線がありますので、それらをうまく活用すれば大丈夫かと思います。今後オープンキャンパスもありますので、興味がある人はぜひ実際に学校を訪れて、その良さを体感してほしいと思います。

■ 穂積中学校 定期テスト対策!【MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。 定期テスト対策 で本当に忙しく動き回る毎日を送っているので、しばらくブログの更新ができませんでした。

穂積中学校は明日が 定期テスト 本番ということで、多くの塾生たちが連日、得点力を鍛えるためにひたむきに頑張っております。過去問指導を中心に、出題パターンに慣れることができるようにと、できる限り多くの過去問に挑戦させております。今日もこのあと夕方からぞくぞくと塾生たちが来塾して、明日のテストに備えての最後のひと頑張りをする予定ですが、頑張る彼らの力になれるように、今日も 定期テスト対策 の指導を精一杯頑張っていきたいと思います。

 

 

■ 机上クリーナー は整美の味方!【 MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。只今定期テスト真っただ中で、連日多くの塾生たちがそれぞれの課題に向かって頑張っております。本当にたくさんの塾生たちが学習しているので、どうしても毎日消しカスなどのごみが出るのがつきものですが、そんな教室内の 学習環境 を整備していくための強力な助っ人になっているのが、この 机上クリーナー です。

このキノコ型の小型の 机上クリーナー ですが、思った以上に消しカスを取ってくれて大変重宝しております。デザインもスーパーマリオブラザーズの1UPキノコみたいでかわいらしく、子どもたちも大変気に入ってくれています。学習後、我先にと自分たちで進んで机の上の掃除をしていてくれていますので、カーペット掃除の手間も半分ぐらいになって大変助かっています。いつ来ても気持ちのよい 学習環境 が提供できるように、今後もこうした 机上クリーナー も活用しながら、教室整美を心がけたいと思います。

■ 穂積北 定期テスト 直前対策!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。今日6月8日(水)が穂積北中の 定期テスト ということで、昨日も遅くまで塾生たちが頑張って勉強しておりました。中1生にとっては初めての 定期テスト で、きっといろいろと大変だったと思います。でも早め早めにテスト準備をさせていたので、学校ワークなどは確実に出せる状態になっていると思いますし、過去問を使っての演習もできたので、ある程度学校の 定期テスト がどういうものなのかをつかめた状態で、今日の 定期テスト を迎えてくれたと思います。その頑張りを今日の 定期テスト でしっかり発揮してくれていることをただただ願うばかりです。さて来週は穂積中学校の 定期テスト です。まだまだ忙しい日々が続きますが、塾生たちのためにしっかり指導していきたいと思います。

■ 定期テスト対策 真っただ中!【 MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。今週8日(水)に穂積北中、来週16日(木)に穂積中学校で 定期テスト が行われますので、 定期テスト対策 で大忙しの毎日を送っており、ブログの更新が滞っておりました。併せて高校生たちもテスト真っただ中なので、その対応にも追われておりました。ここ2週間は本当に忙しい日々が続きますが、一人ひとりの力になれるように、精一杯指導していきたいと思います。

■ 穂積北中学校 体育祭 開催!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。お天気が心配されましたが、今日予定通り穂積北中学校の 体育祭 が午前中に開催されました(穂積中学校2年生のわかたけ祭は、雨のため延期したようですが)。私が行ったときに、ちょうど中3の大縄跳びで、うちの塾の3年生の子たちがまわし手だったので、しっかり応援してきました。

地域の人も含めて、多くの保護者さんたちが彼らの頑張りを応援しておりました。写真もふつうに撮影できました。従来の 体育祭 スタイルだったので、学校の様子も良く伝わってきて、大変良かったと思います。コロナ禍で行事はかなり制限されることが多いですが、こうして無事開催されて大変良かったと思いました。

■ 穂積中学校 わかたけ祭!【 MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。今日は午前中に、穂積中学3年生の わかたけ祭 が無事開催されました。午前中は大変天気も良く、中3生たちが思いっきり体育祭を楽しむことができていました。塾以外の場での彼らの姿を見れる大変貴重な機会なので、例年できるだけこういう場には積極的に足を運んでおります。ただコロナ禍の影響もあり、保護者限定での観戦ということだそうなので、明日・明後日の中2、中1の わかたけ祭 は、間近でしっかり観戦するということはできませんが、彼らがしっかり自分たちのわかたけ祭をつくりあげてくれることを、塾から願いたいと思います。とりあえず中3塾生たち、わかたけ祭 お疲れ様です!

■ 弱点補強学習会!【MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。6月に行われる中学校の定期テストに向けての対策指導を今日からスタートさせました。 弱点補強学習会 ということで、意欲的な塾生たちが自主的に来塾し、学校から出ているワーク課題を中心に、分からない所は質問しながら学習を進めております。ワークからそのまま出題されることもありますので、なおさら理解を深めながら解き進める必要があります。明日も同じように 弱点補強学習会 を開催しますので、一日でも早く学校ワーク課題が仕上がるように各自頑張ってほしいと思います。

■ 教室整美 でスッキリ!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。今日は午前中から家族にも手伝ってもらって、 教室整美 をしました。小まめに掃除はしているつもりですが、やはり一人で掃除をしていると、どうしても細かい部分がおろそかになってしまいがちです。ですから1週間に一度は必ず、教室内の整美の時間をきちんととるようにしています。

今日はふだんはあまりできないシャッターの掃除を、ケルヒャーの高圧洗浄を使ってきれいにしました。ルンちゃん(ルンバ)も活用しながら教室内の掃除機がけをくまなくして、もちろん教室中アルコール消毒もまんべんなくしました。

また先日テレビの有吉ゼミを見ていて「これは!」と思って購入した、ジュータン・カーペット・ソファーの業務用シミ取りスプレーが思いのほかよくて、教室内の汚れをかなり消すことができました。(汚れにスプレーを噴射して10秒ぐらいで汚れが浮いてきます!)やっぱり業務用はすごいです。

教室整美 をしてきれいになった教室で、気持ちよく生徒たちを迎えられそうです。今日も塾生たちのために、精一杯指導していきたいと思います。